トリマーとして、接客の仕方や予約の受け方、トリミングが苦手な犬等、どんな犬種でも対応でき、即戦力になる人材を育成していくコースです。
実際のトリミングショップで働くには、経験と実践力になるかなど、高度な技術が課題となります。
SPコースでは、経験と実践力を身に付けていくコースで、接客の仕方や、送迎、電話対応など、実際のショップで働くつもりで授業を進めていきますので、
実践力が身に付きます。
また、卒業後、即開業を目指される方にもトリミングショップの開業講座も設けております。
実習内容 | |
---|---|
接客の仕方 電話対応 | 犬を預かり、カット方法を確認し、お客様とのコミュニケーションの仕方などを実際にお客様の前に立ち、実践で学んでいきます。 |
送迎 | 犬の送迎も仕事の一つ。講師と共に送迎へ行く実習をします。 |
出張トリマー | 最近、需要が増えつつあります。 実際にお客様のお宅へ訪問し、ご自宅でトリミングを行う実習をします。 |
トリミングショップで 体験実習 | 実際のトリミングショップでの体験実習に行きます。 |
どんな犬でもできる トリマーになる | 実際に働いたら、トリミング嫌いな犬は普通にいます。 新人の頃は、咬み犬や怖がりの犬は時間もかかり、中々思い通りにはいかないものです。そういった犬も経験を積むことで、できるようになります。 |
即戦力になる トリマー | 面接の時に聞かれるのが、 (1) 経験者優遇 (2)送迎のできる方 (3)プードル1頭何時間でできますか? (4)一日何頭できますか? の質問が多いです。要は即戦力になる人材を必要とされます。 即戦力を身に付ける実習をしていきます。 |
将来、独立・開業を 考えている | 卒業後、即開業をお考えの方や、ゆくゆくはとお考えの方に、お店の出し方、必要書類、仕入れなどの経営学を学んで頂きます。 |
実習内容 | |
---|---|
朝 9:00 | 今日の1日の段取りの打合せ 送迎出発 |
9:30 | 送迎から戻る |
10:00 | 来店のお客様をお受けする トリミング開始 |
12:00 | 休憩 |
13:30 | トリミング終了 |
14:00 | 送迎・掃除 実習終了 |